久々の真湖さんの自主トレ稽古
ほんとうに太陽みたいな
真湖さんのきらきら笑顔や
明るく丁寧で優しいお稽古は
梅雨を吹き飛ばす楽しさです
その存在にも救われています(*^_^*)
ありがとうございます!
さて、
今年一月に初舞台を踏んだ
国立劇場での写真が
出来上がりました~
大和楽「鐘」
花道から登場し
清姫を演じました
想いをよせる安珍さんに
会いたい一心ですすむ女ごごろ
緊張感は最高潮で
このとき頭は真っ白でしたが
身体はどうやら不思議と
覚えていたようです
僧侶の身である安珍さんに
とりあってもらえずに
メラメラと憎しみに燃え
執念で蛇になってしまう清姫
ひきぬきをしてもらい
鱗柄の着物と
カツラにも仕掛け
なんとも哀しく
道明寺に鳴り響く
鐘の音がよりいっそう
うらめしい清姫
変わり果てた自分の姿に
ハタと気づき
最後には後ろ髪ひかれながら
来た道をもどります
伝説にもなっている
安珍清姫物語
歌舞伎の演目でも
娘道明寺などがある
普遍なストーリーです
本番前の清姫さんの私
プロのカメラマンさんに
角度など細かく指示していただき
素敵におさめていただいて
思い出の写真になりました
またお稽古の日々を
自分のペースですすめたいな
ありがとうございました(*^_^*)
ほんとうに太陽みたいな
真湖さんのきらきら笑顔や
明るく丁寧で優しいお稽古は
梅雨を吹き飛ばす楽しさです
その存在にも救われています(*^_^*)
ありがとうございます!
さて、
今年一月に初舞台を踏んだ
国立劇場での写真が
出来上がりました~
大和楽「鐘」
花道から登場し
清姫を演じました
想いをよせる安珍さんに
会いたい一心ですすむ女ごごろ
緊張感は最高潮で
このとき頭は真っ白でしたが
身体はどうやら不思議と
覚えていたようです
僧侶の身である安珍さんに
とりあってもらえずに
メラメラと憎しみに燃え
執念で蛇になってしまう清姫
ひきぬきをしてもらい
鱗柄の着物と
カツラにも仕掛け
なんとも哀しく
道明寺に鳴り響く
鐘の音がよりいっそう
うらめしい清姫
変わり果てた自分の姿に
ハタと気づき
最後には後ろ髪ひかれながら
来た道をもどります
伝説にもなっている
安珍清姫物語
歌舞伎の演目でも
娘道明寺などがある
普遍なストーリーです
本番前の清姫さんの私
プロのカメラマンさんに
角度など細かく指示していただき
素敵におさめていただいて
思い出の写真になりました
またお稽古の日々を
自分のペースですすめたいな
ありがとうございました(*^_^*)