もう少し台湾ブログ
おつき合いくださいませ♡

連日胃に入れてもホッとする優しさ
米粉の麺に鰆のフライの合わせ
独特な甘みとあっさりスープ
やみつきになる一杯でした

台湾の朝ごはんは外食文化
一日中食べ歩きをしたかったので
早くから開店していて助かります
ここのニラ饅頭が絶品でした
3人で仲良くシェア
温かな豆乳スープもほっこり落ち着く~

麺と茹でた青菜とマイルドなスパイス
少量のほどよい辛味スープを絡めた
紅油抄手とつるりとしたワンタン
おかわりしたくなる美味しさ!

一品をシェアして種類を多くいただく!
それをモットーにしていました笑
ジャージャー麺に小籠包に
サンラータンスープ♡

↑こちらのサンドウィッチは
ファースージューパイ 70元
フレンチトーストみたいな薄焼き
もともと屋台だったそうですが
人気に火がつき店舗になったそう
店内でメニューをリズミカルに作る
ご主人の後ろ姿が可愛かった~

昔懐かしい雰囲気があり
人々も活気に溢れていました
胡椒餅はかなり刺激的な辛味~っ
涼麺はゴマだれを絡めてさっぱりと♡


酸味のある白菜漬と豚肉や羊肉
鶏やかつおだしスープのお鍋
薬味コーナーでニンニクや芝麻醤
韮ソースなどなど好みで混ぜて
具材をつけて食します♡

トロトロ豚肉や干し椎茸や固ゆで卵
深夜でもパクパクいってしまうお味~

本場台湾の初かき氷♡
マンゴーの甘みが歩き疲れた体に
じわ~~んと沁み渡るのです♫
思慕昔のフレッシュマンゴー
パンナコッタはトッピング
50嵐のタピオカミルクティー♡
百果園のマンゴーアイスなどなど♡

Wホテルの眺めのいい31階
台北101をモチーフにした
アフタヌーンティーも楽しい♫
デザートや飲み物が種類豊富で
つい何時間もおしゃべり♡

最後にパイナップルケーキ屋さん
創業100年という老舗
リーチーピンティエンのが好みです
ジャムの甘みとサクサク生地の
口当たりがどこか懐かしい風味
微熱山丘のカフェ風な試食コーナーでも
美味しくいただきました♡
あぁ、ざっくりと振り返りましたが
またまた行きたくなってしまいますなぁ