Quantcast
Channel: 白石美帆 オフィシャルブログ Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1139

日本舞踊の初舞台

$
0
0

2日間のリハーサル
壺合わせと下ざらいの様子
本番衣装を身に纏い
あれこれと確認する私
この衣装で花道からの登場です

photo:09


羽二重をつけてもらい
まだまだ緊張を隠せない私
photo:10


このときは白塗りをしていない
清姫さんの私
photo:11


舞踊がやりやすいようにと
地方さんや後見さん
着付けをしてくださる衣装さん
かつらさんにしても
動きやすく安定感のある
ほどこしをしていただき
職人魂の恩恵にもとても感謝
化粧ひとつにしても
その技術や心意気や空気感
後世につがれてゆく伝統を
肌で感じさせていただきました




そして、
迎えた本番当日
国立劇場からの景色
まさか大雪に見舞われるとは!
photo:14


悪天候のなか足を運んで
くださった方々にも、
交通機関の足止めで来場できず
残念がっていた友人達へも、
とても感謝の気持ちで
いっぱいです




昼ドラ「モメる門には福きたる」
スタッフのみなさんや
共演者の山田キヌヲちゃん
森 廉くん
メイクのよしかちゃん
JCBのみなさま
シスレーの田中さん
歌舞伎俳優の友人
九州からもかけつけて
くださったみなさま
茶道のお稽古仲間の能圓坊さん
伊東美咲ちゃん
娘ちゃんとお姉さん
高垣麗子ちゃん
大上あっちゃん
なるちゃん
高校の同級生の静にゆかり
ゆきちゃん
祥子ちゃんとご友人
他にもいつもお世話になっている
たくさんの方々
両親や親戚たちも
見守ってくれました
会場でも声をかけてくださった
皆様方
心よりありがとうございました







本番前はドドド緊張にて
写真がのこっていませんが
なんとか無事に
大和楽 「鐘」の
清姫さまを演じさせて
いただきました




想いをもった清姫さんが
道成寺まではるばる出向くも、
修行の僧である安珍さんには
とうとう会ってもらえず
純真な心が恨みに変容し
鐘ごと焼きつくすという
伝説ののこる物語
こちらの写真はその
変容した後の清姫さん
髪の毛も振り乱し
蛇の鱗柄の姿です
photo:12


白塗りの私はまるで別人ですね
photo:13


そしてこの日の晴れ着は
母が成人式に着た振り袖
袖をカットしてもらい
裏地の八掛もピンク色に
リメイクした訪問着にしました
40年の時を経て
娘が袖を通せる幸せも実感
およそ3年前に習いはじめた
日本舞踊の初舞台が
ひとまず無事に終えられたこと
今はただ安堵感でいっぱいです





いつも優しく丁寧に
ときに厳しくお稽古してくださる
山村流の家元や
名取の昇湖さんこと
素敵な女性としても尊敬している
服部真湖さん
ママさん
東京昇扇会の
たのしくあたたかい
お稽古仲間のみなさま
一期一会をかみしめています
あらためましていつもいつも
ありがとうございます!!





これからも
細くなが~く日本舞踊を
愉しんでゆきたいなと
あらたな自分と向き合えた
チャレンジでした
(*^_^*)




































Viewing all articles
Browse latest Browse all 1139

Trending Articles